頭痛を記録する

頭痛を記録する

何が頭痛を引き起こしたか知らずして、頭痛を取り除くのは非常に難しいので、 頭痛日記をつけてみましょう。 日記は、自分の陥りやすい行動や思考のパターンを客観的に分析して自覚するのに良い手段です。 自覚できたなら、新しい選択(行動)ができます。 ・痛みのない日でも何を食べたかを記録します。 (月曜日に食べたチョコレートが水曜日に頭痛を引き起こしていることだってあります。) ・毎日の行動や感情も簡単に書き留めましょう。 『いつもと違うことが起きたりしていませんでしたか?』...
頭痛の種類 ②

頭痛の種類 ②

② 血管性頭痛(偏頭痛はこれに含まれる) 脈打ち、目をくらませるような容赦ない痛みは、通常どちらか一方から起こります。そして、胸のむかつきや嘔吐が生じ、光や音に対して敏感になるというのが、通常の偏頭痛の特徴です。 偏頭痛が起きる前は、頭蓋骨内、またはその表面の血管に収縮が生じます。そして、これらの血管が突然拡張した時に痛みが起こります。 血液を急激に押し込まれた血管は、膨張し、炎症を起こします。脈打つように感じていたのは炎症と血管自体の壁が圧迫されていたからなのです。...
頭痛の種類 ①

頭痛の種類 ①

頭痛の原因は多くありますが、頭痛を治すには、その原因を知り、身体の中で何が起こっているのかを知ることが大切です。頭痛には大きく分けて3種類あります。 ① 緊張性頭痛(頭、首、肩の緊張から起こる) 全体の8〜9割がこれに分類されます。痛みは継続的で、こめかみ、後頭部、前頭部、首に生じ2〜3時間から数日にわたって続きます。月15回以上痛むなら慢性的な頭痛と言えるでしょう。 パソコン作業などで、首の後ろと肩がこわばり始めたら、すぐに休んで、ヨガか軽いストレッチをしましょう。...
頭痛と食べ物

頭痛と食べ物

食べ物は頭痛を引き起こす原因として最も一般的なものの一つです。偏頭痛に苦しんでいる人の全てが同じ食べものに反応するとは限りませんが、下記のものはその原因として広く知られています。 *以下に挙げられるものが、絶対的な悪者ということではないので、どうぞご理解ください。「頭痛がある人は特に、食べ過ぎには注意が必要」というニュアンスです。 ・グルタミン酸ナトリウム(加工食品、サラダドレッシング、中華料理、ランチョンミート)、硝酸塩や亜硝酸塩(ベーコン、ホットドック、加工肉)のような保存料...
マタニティクラス

マタニティクラス

マタニティクラスは1月より、開催日時と料金が変更になります。 日時 1月11日(金曜日)14時〜15時 場所 もこのや ヨーガスタジオ 料金 2000円 (初回体験 1000円)...