
鎌倉市 ヨーガ教室
毎週火曜日 9:30〜10:30
由比ヶ浜公会堂
参加者募集中♪
似類補類(にるいほるい)
アーユルヴェーダの三代薬草の一つ「ブラーフミー」は葉っぱの形が脳の形に似ています。 その代表的な効果は「脳の強壮剤」であり、知力・記憶力を向上させ、鬱や知的障害に有効とされています。 インドの受験シーズンには、ブラフミーが飛ぶように売れるそうですよ。 他にも、クルミは脳の形に似ています。 「物忘れ」に効果があるとテレビで話題になり、スーパーでクルミが消えるほど売れた時期もありましたね。 こんな風に、形や色、味、香り、生息している環境が似ているものは似ている部位を補うという考え方があります。...
スパイスを活用する
冬は消化力があるので、重たい食事でも消化することができます。 血液、骨、生殖組織など私たちの体を構成している要素に十分な栄養を行き渡らせる為に、この時期に滋養のある食べ物をしっかり食べることをアーユルヴェーダは勧めています。 もち米、豆類、ナッツ類、小麦、チーズなど重性の食事は体に重み、満足感、栄養を与えますが、食べ過ぎたり運動不足が続くと、春に鼻水や痰が出たり、花粉症などのアレルギー症状が現れやすくなります。...
2月 ヨガクラスの日程
2月のヨガクラス日程 2日(火)、9(火)、16(火) 毎週火曜日・9:30〜10:30 10:45〜11:45の回はお休みします。 どうぞよろしくお願いします♪
PUBLIC TALKS 1
Swami Dayananda Saraswati
スワミ ダヤーナンダ サラッスヴァティ
パブリックトーク1
日本語訳 更新 2021/2/17
Vedānta
ヴェーダーンタ
What is Meditation



Fees
料金
グループレッスン
¥5,000/月
お釣りのないようご準備ください。
Profile
講師 プロフィール



みたともこ
インド政府公認ヨーガ療法士
2010年 ヨーガニケタンYTIC修了
2017年 マタニティヨーガ協会BC修了
2012年〜2019年 東京都国立市にてもこのやヨーガ教室を主催。
2019年4月 鎌倉市に移住。地域の施設を利用してヨーガ教室を開催しています。ヨーガの経験者でも初心者でも女性も男性も楽しんで頂けるクラス作りを心がけます。
Reservation & Enquiry
Access
アクセス
由比ヶ浜公会堂
由比ヶ浜公会堂
〒248-0014神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-7-21
駐輪場あり・駐車場なし
江ノ島電鉄「和田塚駅」から直線距離で147m
鎌倉駅より徒歩9分
京浜急行バス 鎌倉駅東口①〜⑦乗場
「六地蔵」下車 バス3分 徒歩1分


<由比ガ浜公会堂でのヨガクラス再開にあたって>
・講師はマスクを着用します。
・石鹸での手洗いとうがいをします。
・普段から、感染リスクの高いと思われる行動は控えます。
・少しでも感染が疑われるような症状が見られた場合は、開催を中止いたします。
・密閉を避けるため、窓とドアは開放します。
・密集を避けるため、講師含めて定員5人までの予約制にします。
・参加者はマスク着用自由。着用しない場合は発話を控えましょう。
・入室の前に手洗い、うがい、アルコール手指消毒にご協力ください。
・倦怠感、味覚異常、そのほか感覚異常、発熱など少しでも感染が疑われるような症状があれば参加を控えてください。
・クラス参加後に感染した場合、速やかにお知らせ下さい。近親者の感染の場合も同様にお知らせ下さい。
・一人一人の距離を保ち、向き合って話し合わないようにしましょう。
*ヨガマットは各自でご持参頂いております。初めての場合はマット貸出可能です。
*動いやすい服装と裸足になれるようにしておいで下さい。
*遅刻はお控え下さい。やむおえない場合は静かにご入室なさってください。
*もこのやヨーガ教室では、参加者の集中の妨げになることからクラスの見学はご遠慮頂いております。お気軽にご参加頂きクラスの雰囲気を体験してください。
*キャンセル料を設けておりません。キャンセルのご連絡はやむを得ない場合を除き【前日16時迄】にお願いします。参加者2名以下でお教室の開催を中止する場合があります。