臨時ヨーガクラスのお知らせ

臨時ヨーガクラスのお知らせ

今月は2回祝日があるので、代わりのクラスをやります♪ <シニアヨーガ> 9月10日(月)14:30〜15:50 @もこのや (対象者 70歳以上) <マタニティーヨーガ> 9月20日(木)10:30〜11:30 @もこのや...
ヴェーダーンタキャンプ in 長野

ヴェーダーンタキャンプ in 長野

長野県飯山市ヴェーダーンタキャンプが無事終了。 チェータナーナンダスワミジをお迎えして、子供6人、大人11人の参加者と3日間を過ごしました。 子供が生まれてから、ヴェーダーンタのクラスに参加できなくなってしまったメンバーが、家族と一緒に気兼ねなくクラスを受けられるように、とスワミジにご配慮をいただき実現した今回のキャンプは、とてもアットホームで賑やかな学びの時間となりました。 子供達も少しだけクラスに参加して、波と海の絵本をいただきました。 絵本を一緒に読んだら、早々と切り上げて虫取りに熱狂… カエル100匹とったらしい(笑...
陰と陽 

陰と陽 

白か黒かをはっきりと分けられないけれど、 大まかに分類してタイプ(傾向)を見極めることで、 偏りがちな傾向を弱めて、バランスすることができます。 太陽と月、昼と夜、男と女、温と冷 相反するエネルギーが交じり合い 拮抗しながら均衡を保っているのが自然界。 私の体や考えの傾向は 「スピードや外からの刺激に反応することを好む傾向(外交的)である」 という陽気質の人は、敢えて自分とは反対の気質を育てるような練習をすると、より健全な精神の成長の助けとなります。...

ヴェーダーンタ勉強会 by Vanidevi

ヴェーダーンタ勉強会の報告 5年前から、国立のヨガ友達4人と共にゆるゆると続けてきたヴェーダーンタ勉強会ですが、新たにヴァニデヴィさんを迎え、新しい仲間も3人加わりリフレッシュしました。 ヴェーダーンタって何?と思われる方がほとんどだと思いますが、ウィキペディアなどで検索しても誤解を招きますから、ヴェーダーンタの先生のクラスに出て、直接お話を聞いてみてくださいね。 勉強会では、ヴェーダーンタの先生のもとで勉強をしている生徒同士でサンスクリット語やスワミダヤーナンダサラッスヴァティのパブリックトークを読み進めています。...
腸腰筋

腸腰筋

「腸腰筋」について インナーマッスルの代表的な存在 アウターマッスルは、意識的に関節を動かす時に使われるので、筋トレで鍛えられますが、インナーマッスルは、関節を安定させ、姿勢を支える役目なので、私生活のスタイルが記憶される、形状記憶型の筋肉と呼ばれます。 日頃から、正しい姿勢を心がけ、よく歩くと腸腰筋が鍛えられます。 インナーマッスルである腸腰筋が弱ると、腰、肩、膝に影響しますから、膝や腰、肩に不快感がある方は、腸腰筋を緩めることで改善が期待できます。 そして、インナーマッスルを鍛えることで、それらの症状の予防になります。...