執筆者 Ayus | 2020/01/12 | ヨーガ
台風や天候不順な時に限って体調不良になるという方にお勧め特別レシピです♪ 日常的には、水道水を沸騰させた湯冷ましを日中に少量を頻繁にとることで、老廃物排泄を促し、消化力を上げ、間食が減りダイエットにもなります。(食前食後は消化液を薄めてしまい兼ねないので控える) <準備するもの> ステンレス、琺瑯、ガラスなどの鍋、計量カップ、国産の天然水800cc <作り方> よく洗った鍋に水800ccを入れて蓋をせずに沸騰させて100ccまで煮詰める。 (ガス強火で30分) <分量> 100ccの白湯を1日3回(300cc)以上飲む。 <温度>...
執筆者 Ayus | 2020/01/12 | ヨーガ
冬は月の影響が強くなり、北風が吹き始め寒くなっていきます。 冷たい外気にさらされた体は熱を内側に溜めるので消化力が高くなり、どんなものでも美味しく食べることができます。 体力・抵抗力も高い時期なので運動をするには一番適した季節です。 運動の後にはオイルマッサージで滋養&疲労回復することをお勧めします。 毎日のセルフオイルマッサージで、さらにしなやかで強い体を手に入れましょう。 <冬の5か条> 1、高カロリーな肉・魚・野菜・ナッツ・お菓子なども自分の消化力に応じて美味しくいただきましょう。...
執筆者 Ayus | 2020/01/12 | ヨーガ
お問合せ頂いたメールへこちらから返信をしても、うまく届かない事態が発生しております。 大変お手数をおかけして申し訳ございませんが、moconoya@gmail.comへ再度お問合せ頂くか、電話でのお問合せをお願いいたします。 メールでお問合せいただけた際に、電話番号を記載して頂けましたら、こちらから折り返しご連絡差し上げます。...
執筆者 Ayus | 2020/01/07 | ヨーガ
本年もどうぞ宜しくお願いします。 久しぶりのブログになります。年末、私は長野の友達を訪ねてきました。 いく先々で、自家製の味噌や醤油、干し柿に野沢菜を頂きました。 お節もネットで注文する時代なので、手作りは本当に有難いものですね。 そして年越しは長野市八坂村にある覚音寺という山寺で般若心経を聞きながら越しました。 お経、法螺貝、太鼓、木魚がガンガン鳴り響く中で、子供達は寝袋で雑魚寝したままぐっすり眠っていました。深い眠りができるっていいなぁ〜...
執筆者 Ayus | 2019/12/06 | ヨーガ
認知症予防には運動が一番です。 特に太ももを使った運動が効率的。 太ももは一番筋肉量が多い部位なので代謝を上げたいなら、太ももを使ったスクワットやヨガなら椅子のポーズがおすすめです。 膝が痛い人は椅子に座ったままでもできる、足上げや腿上げなどでも良いでしょう。 コルチゾールの増加が認知症の原因の一つと言われていますが、運動をすることでコルチゾールが減少するという研究結果が出ています。 そして、運動をすると海馬と呼ばれる脳の一部が活性化します。海馬は記憶力を司るエリアだそうですよ。...
執筆者 Ayus | 2019/11/18 | ヨーガ
黒ごま水でうがいをすることで「歯ぎしり」に効果があるそうです。 市販の黒ごまを大さじ1杯すりつぶし、水に入れます。 「うがい」といってもブクブクするのではなく、口が風船のように膨らむほど目一杯に含んで保持します。 5分〜10分程度したら吐き出して口をゆすぎます。 歯ぎしりだけではなく、動揺にも良いそうです。 歯ぐきや歯がキュッキュと引き締まり、口の中の滑りが取れるのでスッキリします。...
最近のコメント