執筆者 Ayus | 2020/06/19 | ヨーガ
アーユルヴェーダの故郷、ヴェーダの文化では食事は儀式として扱われています。 食事をとることは、肉体に宿った消化の神様にお供物を捧げる行為と認識されます。 消化機能だけではなく、呼吸機能、循環機能、排出機能、5つの感覚器官、5つの行動器官、感情・気分、意志、記憶、自我、意識など全ての機能に神様の名前がつけられています。 なぜ神様かといえば、肉体を維持している各機能は個人が作った物ではないし、母親や父親が作ったものでもありませんよね。私たちの体や考えが機能して秩序が保たれていることは個人の手の内にはないことは明らかですから。...
執筆者 Ayus | 2020/06/13 | ヨーガ
昨日、鎌倉市極楽寺にあるアナンさんの自宅兼スパイスショップへ行ってきました。 「鎌倉で一番有名なインド人」とも言われるアナンさんはおしゃべり上手。 アナンさんのご自宅にニホンミツバチの巣箱があると聞いて、見せてもらいに行きました。 てっきり、既に巣が作られているハチの巣箱を買ってきて庭にセットしたのかと思い込んでいたら、ニホンミツバチ用のお手製の空っぽの箱をお庭に置いておくとミツバチの方から来て巣を作ってくれたらしい!!(感動) ニホンミツバチが好きな蘭とその香りがするシートを巣箱の近くに置いて誘い込むそうです。...
執筆者 Ayus | 2020/06/13 | ヨーガ
アーユルヴェーダの目的は「健康な人の健康を護り、病人の病気を鎮静することである」とチャラカサンヒターという古典書に書かれています。 そんなアーユルヴェーダに記載されている、食事の規則として「お腹が空いてから食べる」ということが挙げられています。 アーユルヴェーダ医に「あなたはトイレに先に誰かが入っているのに、入りますか?」と言われたことがあります。 「前の食事が消化される前に次の食事をしてはいけないことは、それくらい当たり前のことだ」と言いたかったようです(笑...
執筆者 Ayus | 2020/06/12 | ヨーガ
夏は消化力が弱まり、素麺など喉ごしの良いものばかり食べてしまいがちですよね。 夏休みの子供のランチメニューも、つい麺類に走りがち。 しかし、素麺とか糖質ばかり摂っていると、ビタミンやたんぱく質不足で疲れやすくなるそうです。 沢山の量は食べられないので、栄養価の高い食材を選んで、少しずつでも色々な種類の野菜を食べるようにしたいですね。 <夏の疲れに効く野菜> ・きゅうり…水分とカリウム ・ピーマン…夏風邪、シミ予防 ・ゴーヤ…苦味が食欲刺激、夏バテに効く...
執筆者 Ayus | 2020/06/11 | ヨーガ
オンラインヨガ 6月の予定:毎週金曜日&土曜日 (スケジュール・カレンダーの不具合により土曜日の予定が掲示されませんが、今月は毎週土曜日クラスを開催します!) 時間:9時半〜10時半(60分) 内容:呼吸法と基本のハタヨガ 運営費:月/2000円 (振込) 予約:メール yoga-cranio@moconoya.com 電話 090-9105-6680 ・どの曜日に何回参加していただいても構いません。 ・どなたでもご参加いただけます。 ・ネット環境があればどこからでもご参加いただけます。...
執筆者 Ayus | 2020/06/09 | ヨーガ
リトアニア製の木製コースターを見つけて買いました。 とても可愛い サロンのお客様用にしたいと思います。
最近のコメント