執筆者 Ayus | 2018/09/20 | ヨーガ
樹木希林さんが若者へ向けたメッセージ 私は何だかモサーッとしていて、運動会でもいつもビリでした。だから6年生の水泳大会ではクロールや平泳ぎじゃなく、「歩き競争」というのに出たの。そんな種目に出る上級生は私だけ。あとは小さな低学年の子たちでした。 そんなわけでタッタタッタと歩いていたら、あっという間にゴールして1等賞になっちゃった。そしたら、賞品がね、他の種目と同じなのよ。周りの6年生が「なんだ、こいつ。ずるい」と不平を言ってるのが聞こえました。...
執筆者 Ayus | 2018/09/18 | ヨーガ
アーユルヴェーダの先生のお話を聞いたときに、 「体の自然現象は抑えないでくださいね。」と言われたのを覚えています。 『ため息すると幸せが逃げるってよく言うけれど、ため息は緊張のリリースになるから、神経をバランスさせることができるんですよ〜』って、『ため息してね〜』ってアーユルヴェーダの先生は言っていました。 体の自然現象って他に何があるかな… 咳、くしゃみ、げっぷ、おなら、あくび、眠気、尿意、便意、射精、食欲、涙が出る、笑う、怒る?! そう考え出すと、感情も自然現象?ってことになってくるのかしら。...
執筆者 Ayus | 2018/09/15 | ヨーガ
アートマナストゥ カーマーヤ サルバム プリヤム バヴァティ 赤ちゃんが母親のお腹の中にいる時、へその緒で繋がれていて、栄養が届けられています。 赤ちゃんは、自分と自分以外のものが分かれていない(唯一無二)、完全に満たされている状態です。 お腹から出てきて、へその緒が切られてから、空腹感という痛みが起こり、その空腹感を満たしてくれる存在を認識し始めます。 空腹感が起こる場所が自分で、それを満たす存在が母親です。 完全に満たされている状態(分かれていない状態)から、世界は2つに分かれました。...
執筆者 Ayus | 2018/09/13 | ヨーガ
今日は、知り合いのセラピストさんに骨盤調整をして頂きました。 産後に上がったまま下がっていないと思われる仙骨をぐーーーっと圧をかけて、下げてもらい 腸骨と大臀筋(お尻の筋肉)のキワに、これまたグーーーーンと圧をかけてもらって、骨から筋肉を引き剥がしてもらい 更には、大臀筋の下にある中臀筋(お尻の奥の筋肉)まで、どうにか圧が届くようにググッと押してもらって すっかり伸びきったカエルのようになっている私のハムストリングス(太もも裏の筋肉)をピンポイントでしっかりとほぐし、とどめをさしてもらいました。...
執筆者 Ayus | 2018/09/12 | ヨーガ
ヨガクラスにいらしている生徒さん(といっても年齢は私の大先輩なので、いろんな意味で頭が下がります)が、ヨガの後に感想をくださいました。 シャヴァーサナの時、普段は思い出さないような子供の頃の記憶が、よく蘇ってくるそうで、 そんな回想の中で、お父さんからとても愛されていたんだなぁと、しみじみ気がついたそうです。...
最近のコメント