秋のセルフケア

秋のセルフケア

【アーユルヴェーダ セルフケア 秋編】 秋は自然界に『風』に象徴される質が増えるため、人間の身体や心にも『風』の質が増えます。 秋の体調管理に、増えすぎた『風』の質を落ち着かせるセルフケアをご紹介します♪ 【風に象徴される質とは一体どんなものでしょうか?】 軽い、早い、動く、不安定、冷たい、乾燥している、澄んでいるなど、風から連想できる性質のこと 【風の質が増えてきた時の兆候】 ・目覚めから疲労感、排泄物やしたの苔が褐色っぽい、口の中が渋い ・眠りが浅く、便が硬い・便秘、お腹がぐるぐるなることが多い...
便秘に

便秘に

昨日のレギュラークラス後のハーブティ試飲会で話題に出た 「便秘」 その後のマタニティクラスでも… その後のシニアクラスでも… 女性は「便秘」に悩まされているのです。 いろいろな方法が挙げられるけど、私が一番効果を実感したのが「ドクダミ」です。 妊娠中に助産院で頂いた「ドクダミ&よもぎのお茶」が便秘と皮膚のかゆみ、湿疹にテキメンでした。 ドクダミ特有の香りからは程遠く、素朴で飲みやすく、飽きのこないお味でした。 ハーブとは「薬効がある草」の事ですから、ドクダミやよもぎも立派なハーブですね。...
シニアヨガ

シニアヨガ

次回のシニアヨガ(70歳以上)は 11月5日(月)15:00〜16:00 場所 もこのや ご参加をお待ちしております♪    
4つのタイプの対話

4つのタイプの対話

対話は4つのタイプに分けることができます。 有益な対話とそうでないものと整理しておくと 無益な対話をして人生の時間を無駄にする事なく、有益な対話によって考えの成長につながります。 誰もが考えを通して世界と関わりますので、考えの成長が有益な人生につながります。   【ヴァーダ】 なんらかの主題についての事実を見つけることに関心のある二人以上の人による対話や話し合いです。...
梅肉エキス

梅肉エキス

OMG!! 調子乗って小豆を食べ過ぎてお腹を壊しました… そんな時「梅肉エキス」がすごく効く! お腹を壊す確率が非常に高いインドにも必ず持っていく一品です。 お助かりでした。 梅肉エキスの効能を調べてみて、びっくりひゃっくり こんなにいっぱいあったとは!! ・浄血作用、血流改善で動脈硬化予防 ・カルシウムの吸収を促進して骨粗しょう症の予防と改善 ・コレステロールが溜まりにくくなるので糖尿病など生活習慣病の予防 ・抗酸化作用で美肌と老化防止 ・疲労物質の乳酸を分解して、疲労回復効果 ・殺菌効果でインフルエンザや食中毒予防...