執筆者 Ayus | 2025/06/29 | ヨーガ
『健康を保つための行い』 アシュタンガフルダヤ 2章 23、24、25、26、27番 <体を使った行為> ・貧しい人々、病気に苦しむ人々、悲しみに暮れる人々をあなたの能力に応じて助けない。 ・自分自身のように虫や蟻のようなものにも、常に思いやりを持ちなさい。 ・神、牛、年長者、医者、王(統治者)、客人を敬いなさい。 ・助けを求めるものから顔を背けたり、見下したり、侮辱したりしてはならない。...
執筆者 Ayus | 2025/06/29 | ヨーガ
『健康を維持するためのファクター』 アシュタンガフリダヤ 2章 19番、20番 ・前の食事が完全に消化されてから(空腹を感じてから)、適正な量の健全な食事を食べます ・排尿や排便など体から起こる自然な衝動を、無理に抑えてはいけません ・自然な衝動がある時に、他のことをしてはいけません。 ・治療可能な病気は(体の不調に気がついたら)、放って置かずにすぐに治さなければなりません。 ・幸福は、ダルマ(秩序、調和、役割)を無視した行いでは得られません。あなたのダルマに従いなさい。 ・善き友人を信頼し、そうでは無い人とは距離を起きなさい。...
最近のコメント